大谷助教がSingaporeで開催される17th Meeting of the Asian-Pacific Society for Neurochemistry (APSN2023)のYoung Investigator Colloquiumsを獲得しました。 大谷助教がSingaporeで開催される17th Meeting of the Asian-Pacific Society for Neurochemistry (APSN2023)のYoung Investigator […]
疾患特異的iPS細胞の利活用促進・難病研究加速プログラム、iPS細胞を用いた希少疾患の研究促進のための研究者マッチング課題に順天堂大学大学院医学系研究科 ゲノム・再生医療センター(赤松教授)、島根大学小児科学講座(竹谷教授)と共に採択され、共同研究を行います 疾患特異的iPS細胞の利活用促進・難病研究加速プログラム、iPS細胞を用いた希少疾患の研究促進のための研究者マッチング課題に順天堂大学大学院医学系研究科 ゲノム・再生医療センター(赤松教授)、島根大学小児科学講座(竹谷教 […]
医学部学生の岩﨑華奈さん、高橋温志さんが大谷助教の指導のもと、Neuro2022沖縄大会に参加して発表を行いました。 医学部4年生の岩﨑華奈さん、3年生の高橋温志さんがNeuro2022沖縄大会に参加して発表を行いました。高橋温志さんは、大谷助教の指導のもと、感染対策のルールを守って現地参加し、活発な議論を行ったと報告を受けています。
7月20日より、CSTセンター技術職員として北澤智子さんが医学部附属病院CSTセンターに入職しました。 7月20日より、CSTセンター技術職員として北澤智子さんが医学部附属病院CSTセンターに入職しました。デスクなどは、解剖学講座(神経科学)に設置しています。
Myo Min Khantさんが大学推薦の国費留学生に選ばれました。 Myo Min Khantさん(ミャンマー出身医師)が大学推薦の国費留学生に選ばれました。日本に研究生として来日し、その後博士課程に進学します。